新着レビュー

てつ36
5

自分強化へ最高

ペースメーカーが一緒に走ってくれますので時間を気にせず走るだけに集中出来ます。上級者もいますが私みたいな素人でも充分楽しめる。また、応援がかなり励みになりヤル気を出させてくれる大会でした。次も参加したいです。

サダ
4.67

夜を走るトレラン練習

初参加です。山道を夜を走る事に少し甘い考えでした。木の根、石に、谷側が崖。昼間走るのにも気を使いますが、夜は更に気を使いました。何度となく足が取られて転びそうになった事か。でも、夜が明けて気持ちが高ぶり、走りきってみれび最高でした。昼間の練習をたくさんしてまた参加したいです。

ラン麺
5

地元密着イベント

地元の方しか知らない?ふかふかトレイルの里山。距離約4km、標高差約300mと周回しても楽しめるコースでした。パラグライダーの離陸を間近に見られた事もプチサプライズ!楽しいイベントでした。

sato0016
5

ランニング初心者におすすめ

ランニング歴4か月の初心者ランナーです。 初めてこの様なイベントに参加しました。 正直半信半疑でしたが行って良かったです! 始めたばかりの人は特におすすめしたい 経験者の方も楽しめるんぢゃないかと思います またウィンドスプリントで全力走しに行きます♪

すーぴー
5

それが知りたかった!

なかなか実践に繋がらなかった基本となる動き あーそうだったんだ! なるほど、こう言うことだったんだ! と、ひとつひとつ納得の行く説明で、わかりやすくまた動きやすく良かったです。

イソツヨ
5

ランニングエコノミー向上のため必要です

ランニング技術を高めるには、絶対に必要なメソッドを沢山教えてくれます。 またレクチャーの仕方がとても上手で伝わります。 次の機会も必ず参加させていただきます。

らんた,F
5

那須ガーデンアウトレットリレーマラソン

那須ガーデンアウトレットリレーマラソン大会を企画から実行作業まで関係者全員お疲れ様でした。普段ショッピングする場所をお店がオープン前の時間で走る事が出来るとはとても不思議な感覚です。例えるならテレビ番組の逃走中のキャストになった感覚かも!? コースが1週850メートルの周回コースで右左に直角に曲がったり植え込みの間を避けたりとスリルありのかなり心拍数増加してインターバル走の用に感じました。 前日に降った雪解け水で途中化粧石で靴底が路面着地時に多少滑りましたのでコースを事前に試走して注意箇所を熟知した上で参加した方が良いと思います。 参加すると楽しくてリピートしたくなるかも?

薫平
2.33

まずは軽い気持ちでウォーキング

タイムを競うより、楽しく走ることで自分の健康を意識する場でありたいと思い、走り続けています。あと2年で70才を迎え、その時に東京マラソンに参加したい。普段走ることができない大都内の観光地をゆっくりと100m48秒をキープして、42.195キロを走破したいものだと思う。

くまくん53
5

子供たちとのタスキリレー盛り上がりました

普段は走ることの出来ないアウトレットを激走できるワクワクレース!会場は各チームが一致団結している雰囲氣で盛り上がり楽しく走れました。レース後にそのままアウトレットでショッピングを楽しめるのも良かったです♪仲間とのチーム戦は楽しく、また参加したいです。

ラナ@NNR
4.67

貴重な機会

普段は全力で走ることのない、那須アウトレット内の特設コースで行われたリレーマラソン。 たくさんのチームが参加し、1回目の開催だが盛り上がったと思います。参加チームに対して、部門が一般しか無かったのは残念。男子、女子、男女、混合、職場、ファミリーなどあったら、さらによかったと思います。 参加費に関しても参加人数に応じてプラス料金にしたほうが、景品や参加賞の予算にもまわせると思いますので、次回開催する場合はご検討ください。

きむらん
5

楽しめました^o^

お店のオープン前に走って、走り終わった後は、買い物などを楽しめて、一日楽しめました。 参加賞がお買い物券だったのも良かったです。

きむらん
5

走り込みにピッタリ

春のフルマラソンに向けた走り込みにピッタリでした。 また参加したいと思います。

そとべんけい
4.33

新たな仲間が広がる

楽しいイベントとなりましたが、参加者が思ったより少ないのが残念。 一般市民へのPRの工夫や、関連団体への呼びかけ等今後のイベント開催に向け、個人的にも課題と成果を感じました。 いずれにせよ、ホワイトリボンも国際女性デイも勉強になりました。

中学生の基本練習の指導に役立つ

講義においては成長期における指導方法に役立つと思います。 グループディスカッションもあり、学生からクラブ活動指導等多くの参会者の考え方も参考になります。

オオゼキ
4.67

JAAF公認ジュニアコーチ養成講習会参加

今回、JAAF公認ジュニアコーチ養成講習会に参加し、ジュニア選手を指導する上で重要な基本的知識や技術を習得できました。 実技のセッションにおいても具体的な指導法や楽しい練習方法を学ぶことができ、今後自分の指導に役立てたいと感じました。 今回、栃木会場で参加させて頂きましたが、講師の先生方が楽しい雰囲気を作ってもらった事で、勉強しながらも楽しい講習会になりました。今後、学んだ内容を実践に活かし、より多くのジュニア選手を育成していけるよう、努力していきます。ご指導ありがとうございました。

吉田拓矢
4.33

陸上競技に関する基本的な技術指導を学べる

短い期間ではあるが、競技場が貸し切り状態の中、ある特定の種目だけではなく、種目全般的な技術指導や実践を行える機会はないと思いました。また、指導者である自分自身にフォーカスして技術習得のトライアンドエラーを行う機会はほとんどないので、陸上競技の知識だけでなく、実践面においても大変勉強になりました。

萌汀
4.33

勉強

ものすごく勉強ななりました 専門じゃない種目を学べて良かった

トモ吉
5

もっと早く受けていればよかったです

素晴らしいです。朝は早いですが、みんなわいわいと楽しんで教えてもらえます。仲間作りにも最適ですよ。

maki.o
5

今後も参加したい

初参加でした! 3歳の枠で申し込みして挑みました。 マイクパフォーマンスされている方がとても上手で聞き取りやすい声質で盛り上げ方がうまいなぁと思いました。 競技もしっかり完走できて出場してみて良かったと思います。 また機会があれば参加したいです。

mitukida
4

ガチのトレーニングイベント

初参加でした。目的意識の高いランナーが集まるイベントかと思いました。集中したトレーニングには適した大会です。自分を追い込む走りができます。

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

NIKKO RUN 2025

栃木県(日光市)

受付中
ランニング

【休日朝:グリーンパーク4月】プロのトレーナーが教えるランニングクリニック

栃木県(塩谷郡高根沢町)

受付中
ランニング

とちぎチャレンジマラソン2025IN栃木市総合運動公園陸上競技場

栃木県(栃木市)

受付中
ランニング

NIKKO RUN 2025【日光市民枠】

栃木県(日光市)

受付中
ランニング

NASU ファミリーリレーマラソン10K 2025

栃木県(那須郡那須町)

受付中
ランニング

なかがわ水遊園 2Hリレーマラソン2025

栃木県(大田原市)

受付中
受付中
ランニング

井頭チャレンジマラソン2025

栃木県(真岡市)

受付中
ロゲイニング

宇都宮観光ロゲイニング2025~宇都宮の歴史再発見~

栃木県(宇都宮市)

受付中
ランニング

とちぎチャレンジマラソン2025IN栃木市総合運動公園陸上競技場

栃木県(栃木市)

受付中
トレイル

板室ドッグトレイルランニング大会2025

栃木県(那須塩原市)

受付中
ランニング

とちぎチャレンジマラソン2025IN栃木県総合運動公園 第2陸上競技場

栃木県(宇都宮市)

受付中
ランニング

井頭チャレンジマラソン2025

栃木県(真岡市)

受付中
ランニング

栃木井頭30k※ペーサー有

栃木県(真岡市)

受付中
ランニング

井頭チャレンジマラソン2025

栃木県(真岡市)

受付中
受付中
トレイル

栃木トレーニングトレイルレース2025夏inみかも山(7.6k,15.2k,22.8k)

栃木県(佐野市)

受付中
ランニング

井頭チャレンジマラソン2025

栃木県(真岡市)

受付中
ランニング

井頭チャレンジマラソン2025

栃木県(真岡市)

受付中
ランニング

井頭チャレンジマラソン2025

栃木県(真岡市)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料