新着レビュー
自宅に近くシーズンの締めくくりで参加。
案内表示の数が少なかった。矢印の三角部分をもっと大きく分かりやすくして欲しかった。 ASとASの中間に指定コンビニが有るとトイレ休憩がしやすかった。
目標レースの前哨戦に是非!
初めて参加しましたが、楽しかったです!井頭公園はアップダウン激しいコースですがその分、狙ったレースの参考になります!初心者でも気軽に走れます。ハーフなら時間的な余裕あり。目標タイムを知る良いチャレンジ!
コースが観戦しやすい
他の会場では、途中の様子が分かりませんが、この会場は遠いところでも分かりやすいため、応援していて分かりやすくていいとのことでした。祖父母も含めて楽しませていただきました。
年齢別で挑戦できる!
他のマラソン大会よりも、年齢による区分が細かく分かれているため、挑戦しやすいです。また、イベントやキッチンカーも出ていて、1日楽しめます。最近では3位までの表彰が増えている中、8位まで表彰されるため、子どもの自信につながります。
激しいアップダウンに撃沈
峠道のコースだったので、登り、下りどっちともキツかった。ただ、紅葉シーズンだったので周りの景色は最高にキレイでした。また、キツイコースでありながら、下りのときに他のランナーさんに声かけしてたら、応援返してくれて励みになった。温かみのあるイベントでした。
掘り出し物のレース
いろは坂に並ぶ名所になる予定だったのだが、難工事のため廃道になった幻のスカイラインの塩原側の舗装道路部分を貸し切って実現した大会。 スタート地点と折返しの高低差が480メートルとの事だが、最初の500mで大分急坂を下るので実際の高低差は500メートル以上。 最初の下り坂スピードが出てしまい、オーバペースと思いつつスピードを緩められないまま、登りに突入ひたすら登る。 紅葉が見ごろであり、苦しみつつ紅葉や高原山の山容を見る。 折り返し地点の給水があるため水を持たずに身軽に走れる。 その後の下りは急なこう配、曲率の小さなカーブでは、遠心力で、反対車線に投げ出されてしまう感覚が面白い。両車線貸し切りだから安心して走れる。 箱根駅伝の山登りと山下りを同時に体験できる貴重なレースであった。最後は景品のじゃんけん大会や全員で記念撮影 というのも珍しい。来年も参加しようと他の選手と握手。皆さん、コースの難しさについての感想を言い合って面白かった。
頑張った先には絶景が待ってる
開会式は雨、スタートは晴れ、行きの登りは風が強かったけど最高の景色でした。塩原の山々の絶景を眺めながら折返し、下りはさらなる強風、嵐、そしてまた晴れて無事にゴール!ゴールは子供達の笑顔で迎えられ苦しくても笑顔になりました。アットホームな大会でとても心地よく楽しい時間が過ごせました。
皆様の温かい対応に感謝です。
宇都宮より参加しました。塩那スカイラインを貸切ってのRUNは気持ち良かったです、景色も最高でした。私は16キロの部で最後尾でしたが、スタッフさんが程良い距離で後方から支援してくださり、恐縮しました。折返し地点でリタイヤしましたが、ボランティアさんの車に乗せて貰い、山を降りました。随分と迷惑かけましたが、皆さまの温かい対応に支えられ、良い一日となりました。
激坂と景色を楽しむランニング大会
初めての参加でした。 全体的に流れが緩く、あれ?スタートなの?なんて感じもあり、ちょっと纏まりにかけるところもあるが、それもアットホームな雰囲気の大会ならではなのかなと。 ひとつ残念なのは、目の前に広い駐車場があるのに、それを使う事が出来なく、しばらく歩いた場所までいった所に止めなくてはならなかったのが残念。とは言え、これは運営側の問題ではなく、施設側の寄り添いが足らない事が原因なのだろうと感じました。 大会としては大満足で、小規模ならではのアットホームさ、紅葉の中走れる激坂のキツさ、スカイラインから見える景色のご褒美、全てが最高で来年も参加確定です!
子どもと安全に楽しく走れる!
コースが運動公園の敷地内のため交通事故等の心配がなく安全に走れました。 子どもとの良い思い出が出来ました。 また、来年度も参加したいです。
ランバイク初心者から参加できる大会
毎回楽しく参加させていただいています。初心者からレース常連者まで幅広く楽しめるイベントだと思います。コースの変化は毎回違っていて難易度が変わるレースで今回は芝生のコースだったので脚力が問われるレースでした!次回も参加させて頂きます。
JOGよりゴミ拾いがメインになった
プロギングがゴミ拾いながらJOGすると言うことでしたが、1kmも走っていないです。ほとんど歩いてゴミ拾いでしたが、参加者同士会話しながら楽しくゴミ拾い出来て良かった。ゲストの方々も協力的だったので、好印象でした。
初めてのカンセキスタジアム
僕は3000メートルと5000メートルを走りました。完走はしました。それより、カンセキスタジアムの大きさにビックリしました。また、カンセキスタジアムのレースに参加したいです。
エンジョイプロギングin小山
街をキレイにしながジョギング!とても気持ちよく楽しかったです。また、次回も参加したいです。ゴール後のinゼリーは格別に美味しかったです。
ハーフマラソンに向けて。
長らく長距離を走っていなかったので、一週間後に控えたハーフマラソンが不安でした。1人ではなかなか長距離の練習が出来ずにいたので、2時間走り続けることが出来て、とりあえず完走は出来そうだなと自信が付きました。 あまり気負わず楽な気分で走れました。 料金設定も物価高の中、主婦にとっては嬉しい限りです。また機会があれば参加したいと思います。
イベントマップ
施設マップ
-
詳細を見る{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}

